目的 | ひとり親家庭の父母等が、効果的な就職活動を行うための履歴書の書き方や自己アピールの仕方など基本的なノウハウの習得を図る。 | |
---|---|---|
対象 |
|
|
内容 |
|
|
受講料 | 無料 | |
会場 | 中予会場 | 東予会場 |
日時 | 令和4年2月3日(木) 10:00~15:00 |
令和4年2月2日(水) 10:00~15:00 |
場所 | 愛媛県男女共同参画センター 2F 会議室 |
旧 今治コンピューターカレッジ 1F ビジネスルーム1 |
募集人員 | 20名 | 20名 |
添付資料 | ![]() |
![]() |
申込方法 |
|
|
申込先 | 〒790-0811 愛媛県松山市本町7丁目2番地 愛媛県本町ビル1F 一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会 TEL:089-907-3200 FAX:089-907-3201 E-mail:info@ehime-sjss.com |
※申込締切は、令和4年1月21日(金)になります。
一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会
中予会場 | 南予会場・東予会場(隔年開催) | |
---|---|---|
対象者 | 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦など | 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦など |
講習科目 | パソコン技能習得講座 | パソコン技能習得講座 |
募集人員 | 1会場当たり10名程度 | 1会場当たり10名程度 |
講習時間 | 108時間程度(9月~1月) | 108時間程度(9月~2月) |
添付資料 | ![]() |
![]() |
中予会場は松山市、東予会場は今治市になります。詳しくは添付資料にてご確認ください
一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会、各郡市の母子会
<訓練科目>OAビジネスレベルアップコース、医療事務コース等
離職者等訓練のうち知識習得訓練において優先枠を設定します。また、一部の訓練コースでは、希望により託児
サービスを利用できる場合もあります。
対象者 | 母子家庭の母等 |
---|---|
優先枠 | 1コースにつき1名 (ただし、離職者等訓練のうち知識習得訓練に限ります。) |
訓練期間 | 1~5ヶ月 |
開催場所 | 県内全域 |
県立産業技術専門校では、就職するための知識・技能を身につけるための各種職業訓練を実施しており、優先枠を活用しない場合でも各種職業訓練を受講できます。
最寄りの公共職業安定所、各産業技術専門校
県地方局地域福祉課に配置している母子・父子自立支援員がプログラム策定員となって、児童扶養手当を受給されているひとり親家庭の父母の状況や希望等に対応した自立支援計画書を策定し、ハローワークなど関係機関と連携を図りながら、きめ細やかで継続的な自立・就労支援を行います。
※生活保護を受けている方は、担当ケースワーカーにご相談ください。
市在住の方:各市福祉事務所
町在住の方:県地方局 地域福祉課